おはようございます!
本日は曇りからのスタートです。
本日、マラソン日和となります。
昨日のマラソンに出た方はみんなこう思ったのではないでしょうか・・・
「なぜ大会が今日じゃないんだ。」と。
みなさまの心の内、ご察します。
そんな本日のひかり接骨院ブログは昨日行われた前橋渋川シティマラソンのレポートです。
前橋渋川シティマラソン
昨日は、30℃以上の灼熱の中、前橋渋川シティマラソンが行われました。
自分はそこまで環境は気にしない方なので、いつも通りの出走です。
今回は練習が足りていないため、サブ3.5のペースメーカーとして出ようと思っていましたが、その考えが甘かったことになるとは・・・

大会の朝は気持ちが高ぶります。
前の日も楽しみで寝付きは良くないです。
なんだかワクワクしてしまいます。

そして大会名物の「鉄腕アトム」が今回もいました。

スタート前にみんなで写真撮影。
このときはまだみんな元気そうですね(*^O^*)
大会はと言うと、自分はキロ4分50秒ペースで入りました。
かなり余裕はありましたが、ハーフあたりで予定変更です。
なぜかというと、サブ3.5のペースメーカーが来てしまったからです。そのペースメーカーについて行ければ良い練習になるなと思い、ついて行くことに。ですがハーフの地点でペースメーカーが来た時点でサブ3.5は達成できないと心の中で思いました。後半安定の「激落ちくん」になるからです。なんとか踏ん張り、10km以上はついて行きましたが、体力の限界。今回も課題の2時間過ぎ、30Km過ぎからの激落ちくんです。毎回毎回この試練を受けるのは拷問に近いなと思いながら走りましたが、今回は身体の奥底が痛み出し、ついには歩くことに。始めて歩いてしまった・・・。これが癖になり、がんばれなくなるのではないかと絶対歩きたくなかったのですが・・・。気持ちで負けました。
完全に練習不足ですね(*^O^*)
そしてフルマラソンをなめていました。
今の自分に実力をわからせてくれた、前橋渋川シティーマラソンに感謝です。
歩くのは今回だけにします。
もう絶対に歩きません!!!
そして、今まで走ったフルマラソンで一番悪い結果だけは回避しなくてはと思い走っては歩きを繰り返し、やっとゴールできました。最後はほとんど歩きましたが・・・
途中の焼きまんじゅうを食べながら。

今回は初めて出たフルマラソンの結果より多分良かったので一安心です。
良いトレーニングとなりました。
やはり大会は途中で逃げることが出来ないので良いトレーニングとなります。
気温や体調などありますが、こんな状況でもサブ3を達成している方がいるので言い訳は出来ませんね。
そして仲間が良いタイムや初めての大会完走を果たしたので、それだけで良かったしうれしいです。
自分はぐんまマラソンでサブ3達成します!
応援ありがとうございました!!!

走り終えてみんなで記念写真をパシャリ!

Kさんの肩に手をまわしたのですが、この写真を見る限りKさんが引いているように見えて、この温度差がみなさまに伝わるお気に入りの一枚となりました(*^O^*)
みなさまおつかれさまでした。

帰りは「アースデイ前橋」を横目に、みんなで初めてじゃんじゃんラーメンの跡地へ。

「トムヤムメン」
自分はパクチーはそこまで好きではないですが、このくらいならおいしく感じました。少しで良いかな、パクチーは。ごちそうさまでした。

今回も安定の「打倒チギラ」です(*^O^*)
I選手、実力がつき速くなってきています。
また一緒に練習しましょう~。

そして「おでこの日焼け」がハンパないです。「お肌の曲がり角」をとうの昔に曲がっているわけですので、日焼け止めは塗ったのですが、生え際がツートンに。生え際に違和感が出ると植毛疑惑が出てきそうですが「安心してください!すでに生え際が上がってきていますから!」来るときが来たときに動揺しないようにマラソンで精神を鍛えておこうと思います。そのためのマラソンです。
ひかり接骨院に来た方は笑ってあげてください。

そういえば20歳の頃先輩が「はげアパルトヘイト」について熱く語っていたな。日本の社会問題だって・・・
それでは本日もよろしくお願いいたします。
昨日はレース後に貧血のような感じで動けなくなってしましました。胃腸も悪く戻してしまうし。そして今朝まで頭痛でアイスノンして寝ました。やはりフルマラソンで脳みそが揺すられ脳圧が高くなったのでしょうか!?精神の弱さと身体の修行が足りていませんね。出直してきます!
本日はすでに体調は回復しております。
みなさんありがとうございました!!!
こんな日は浜ちゃんとTKでもいかがでしょうか。
みなさま素敵な1日をお過ごしください。
ひかり接骨院
群馬県前橋市下沖町94
027-289-2032