
対物事故や交通事故の加害者で「どうしたらいいの?」と悩むあなたへ
交通事故のむちうちや体の痛みは、加害者や被害者、物損事故でも関係なくつらいものです。特に初めて事故を起こしてしまった方は「治療費はどうなるの?」「慰謝料は出るの?」と不安でいっぱいではないでしょうか。
当院、ひかり接骨院(前橋市下沖町)は、交通事故専門院として 人身傷害保険を使った施術に対応しています。さらに夜20時まで営業、駐車場5台完備、完全予約制だから待ち時間なしで通いやすい環境を整えています。お子様連れでも安心して通院いただけます。
こんな不安や悩みを抱えていませんか?
- 事故の加害者になってしまい「健康保険しか使えない」と言われた
- 物損事故として処理したけれど、首や腰の痛みが出てきた
- 保険会社から「自由診療は認められません」と言われた
- 病院でシップや薬をもらったけど全然良くならない
- 通院回数が多いと慰謝料はもらえないの?と心配
- しっかり体をケアしたいけど、費用面で不安がある
人身傷害保険なら安心!
人身傷害保険は、ご自身や同乗者のケガを補償してくれる保険です。事故の相手がいなくても、たとえ 自爆事故(単独事故)でも、契約に人身傷害補償特約が付いていれば補償の対象になります。
さらに、
- 実費補償型なので自由診療でも使える
- 通院交通費・休業補償・慰謝料もカバー
- 相手の保険会社に左右されず、自分の保険で安心
といった大きなメリットがあります。保険会社の担当者に「健康保険でお願いします」と言われても、契約者には 人身傷害を使う権利があるのです。
ひかり接骨院が選ばれる理由
- レントゲンやMRIではわからない痛みの原因を「歩き方」「骨盤」「関節の動き」から徹底分析
- 痛みを無理やり取るのではなく「脳の勘違い」を正して体を本来の状態に戻す施術
- 自律神経やホルモンバランスも整えるアプローチで、心身ともに回復をサポート
- 再発防止のための運動指導や生活習慣アドバイスも充実
16年の施術歴、500人以上の施術実績を持つ院長の千木良亮介(柔道整復師/交通事故専門院)が、責任をもってスタッフに任さず一人で施術します。
実際に通院された方の声
事故後に首と腰の痛みが強く、保険会社に自由診療を断られて困っていました。ひかり接骨院さんに相談したら、人身傷害保険で施術できると教えてもらい安心しました。数週間で痛みが軽くなり、今は仕事にも支障なく過ごせています。(40代男性/前橋市)



通院の目安
交通事故のむちうちは1回2回でスッキリ良くなるものではありません。多くの方が 3ヵ月~6ヵ月の通院で改善していきます。焦らず、しっかりと通うことが再発防止にもつながります。
むちうち症状の注意点
むちうちは事故直後に症状が軽くても、数日後に首や腰の強い痛み、めまい、吐き気が出ることがあります。
やってはいけないことは、
- 放置してしまうこと
- 痛み止めだけで済ませること
- 「そのうち良くなるだろう」と無理して動くこと
早めに専門家に相談し、適切な施術を受けることが大切です。
よくある質問
A. はい。人身傷害保険を使えば、加害者でも通院日数に応じた慰謝料が受け取れます。
A. 契約に人身傷害補償が付いていれば可能です。まずは人身事故の届け出を警察にしてください。
A. 契約上、実費補償が原則なので自由診療も対象です。否認理由を文書で求めると対応が変わることもあります。
A. はい。診断書をもらい、接骨院での施術と併用することで補償もスムーズになります。
院長からのメッセージ
交通事故は「相手がどうか」だけでなく、「自分の体をどう守るか」が大切です。保険会社の言葉に振り回されて、十分な補償や施術を受けられずに後悔する方を何度も見てきました。
私は「整形外科・接骨院・整体に通わない身体づくり」を理念に掲げていますが、事故のケガはまずしっかりケアすることが第一です。
諦めずにご相談ください。あなたの声を丁寧に聞き、最後まで寄り添って施術を行います。
お問い合わせ
- 📞 電話:027-289-2032
- 💬 LINE予約:https://lin.ee/o5DQj0b
- 📍 群馬県前橋市下沖町94(JR三俣駅から徒歩10分)
施術は 0円(税込) でご案内しています。お気軽にお問い合わせください。

千木良亮介(柔道整復師)
前橋市出身。東京都大田区で修行後、ひかり接骨院を開業。交通事故施術歴15年以上、施術実績500名以上!
交通事故施術専門員、アスレチックトレーナー、COACH A 認定コーチ。
私も2015年に交通事故に遭い交通事故の辛さを知りました。そこから私と同じ思いをされないように交通事故のむち打ち治療に力を入れています。
【認定資格】
- 柔道整復師(国家資格登録番号:62060)
- 日本柔道整復接骨医学会賞 受賞
- COACH A 認定コーチ
- ジャパンアスレチックトレーナーズ協会認定アスレチックトレーナー
- JB日本接骨師会会員
- SFMA
- SAQインストラクター
- 治療者向けひかり勉強会 主催代表
- 交通事故施術専門員
- Podiatric Biomechanics Part1Certificate of Completion
- Foot Medical Science Workshop-Advanced Certificate of Completion
- World Football Academy Japan Basic Course Periodisation