
こんにちは!群馬県前橋市のひかり接骨院、院長の千木良です。
交通事故と聞くと、「むち打ち=首のケガ」と思っていませんか? 実は事故のあとに出やすい症状で見落とされがちなのが【腰の痛み】なんです!
今回は「交通事故と腰の痛み」の関係について、ゆるく、でもしっかりお話ししていきます♪
交通事故の衝撃は「全身連鎖反応」!
まず、事故の瞬間を想像してみてください。
急ブレーキ!
ドンッ!
体がグワンッ!
首がムチのように振られる「むち打ち」は有名ですが、その衝撃は首だけじゃなく、背中、腰、脚にまでドーンと伝わります。まさに鞭がしなるように全身に影響してくるのです!
つまり、腰がダメージを受けるのも当然のことなんです。
「腰の痛み」が後からやってくる理由
事故直後はテンションもアドレナリンも高くて「全然平気です!」なんて言ってしまう方も多いのは事実です。
ところが数日〜数週間後、
- 朝、布団から起き上がると「うぅ…腰が重い」
- 車の乗り降りで「イテテ…」
- 長時間座ってられない
なんてことがジワジワ出てくる。
これは筋肉の緊張や関節のダメージ、腰部の捻挫、炎症などが原因になります。 放っておくと、動くたびに痛みが走ったり、日常生活に支障が出たりします。
「首だけ見てもらってたら、腰がひどくなった…」そんな声も
以前、ある患者さんが整形外科で「むち打ちですね」と首の施術だけを受けていたんですが
「なんか腰の方が痛くなってきたんです」とのこと。
調べてみると、腰の関節と筋肉に異常が。 事故の衝撃が腰にも及んでいたんですね。
このように、首と腰の両方を見ることが重要になります! 特に接骨院では、全身のバランスを見ながら施術できるのが強みです。
ひかり接骨院の「腰まで診る」交通事故対応
前橋市のひかり接骨院では、事故に遭われた方にこんな対応をしています。
- 首・腰・背中まで全身をチェック
- 生活で困っている動作も丁寧にヒアリング
- 手技、電気、運動療法を組み合わせた施術
- LINEで気軽に相談可能!
しかも自賠責保険が適用されることが多いので、
- 窓口負担0円
- 慰謝料のご相談もOK
- 面倒な保険会社対応もサポート
と、至れり尽くせり(と、よく言われます。)
よくあるご質問
A. もちろんです!交通事故の衝撃は全身に及ぶため、腰だけの症状でも対応可能です。
A. はい、併用OKです。必要に応じて保険会社への説明やサポートもいたします。
A. よくあることです。違和感を感じたらすぐにご相談ください!整形外科にも伝えて検査してもらうことが大切です。
A. 医療的判断が優先です。腰の痛みがある場合は施術は必要になります。必要があれば私が保険会社への対応をサポートします!
交通事故の皆様の声



まとめ「腰の痛み」は軽く見ないで!
交通事故のあと、「首しか痛くないと思ってたのに、実は腰もやられてた」 というのは本当によくあります。
腰は体の土台。まさに「要」。その痛みを放っておくと、肩や脚にも悪影響が出かねません。
少しでも「おかしいな?」と思ったら、お気軽にご相談ください。
ご相談・お問い合わせはこちら
🏥 群馬県前橋市下沖町94
📞 027-289-2032
📱 LINE相談はこちら → https://lin.ee/o5DQj0b
あなたの腰の違和感、見過ごさないで! 私たちがしっかりとサポートします。

千木良亮介(柔道整復師)
前橋市出身。東京都大田区で修行後、ひかり接骨院を開業。交通事故施術歴15年以上、施術実績500名以上!
交通事故施術専門員、アスレチックトレーナー、COACH A 認定コーチ。
私も2015年に交通事故に遭い交通事故の辛さを知りました。そこから私と同じ思いをされないように交通事故のむち打ち治療に力を入れています。
【認定資格】
- 柔道整復師(国家資格登録番号:62060)
- 日本柔道整復接骨医学会賞 受賞
- COACH A 認定コーチ
- ジャパンアスレチックトレーナーズ協会認定アスレチックトレーナー
- JB日本接骨師会会員
- SFMA
- SAQインストラクター
- 治療者向けひかり勉強会 主催代表
- 交通事故施術専門員
- Podiatric Biomechanics Part1Certificate of Completion
- Foot Medical Science Workshop-Advanced Certificate of Completion
- World Football Academy Japan Basic Course Periodisation