本出版バナー

こんにちは!前橋市のひとりで全部みてくれる接骨院、ひかり接骨院の千木良亮介です。

今日はちょっぴり耳の痛い、でも誰もがうなずいちゃうテーマでお届けします。
それは…
「慢性的な股関節の痛みと肥満の関係」です!

「太ったせいで関節が痛い」と聞くと、「うるさいな~」と思う方もいるかもしれませんが…
いや、むしろその反応、当たりです。
ですが耳の痛い本当のことを正直に書いてみます。
体重と股関節の痛み、実は本当につながってます。

そもそも股関節ってどこだっけ?

まず確認。股関節は、太ももの骨(大腿骨)と骨盤の付け根にある関節で出来ています。球と受け皿のような構造で、グルグルと広く動けるのが特徴です。

この股関節、実は人間の体の「要」とも言えるほど大事なんです。
歩く、走る、しゃがむ、寝返り…
股関節が痛むと、全部辛くなります。

じゃあ、なんで痛くなるの?ズバリ答えます!

慢性的な股関節の痛みの原因は大きく分けて4つ。

  1. 体重オーバー(肥満)
  2. 筋力の低下(特にお尻や太もも周り)
  3. 姿勢や歩き方のクセ
  4. 生活習慣の乱れ(睡眠不足、栄養不足、座りすぎなど)

つまりですね、「股関節が痛い=ケガ」とは限りません。
生活の積み重ね=小さな無理の満期が来た感じです。

特に見逃されがちなのが「肥満」

体重が5kg増えると、股関節にはその約3倍〜5倍の負担がかかると言われています。

つまり体重5kg増えるだけで、歩くたびに股関節へ15〜25kgの余分な圧力がかかってるってことになります!

想像してみてください。
両手に5kgの米袋を持って階段を上がる自分を…
それを、毎日、365日、24時間、股関節に乗ってます。

そりゃ、股関節も悲鳴あげますよね。

「ダイエットしたら痛みが減った」そんな声、実は多いんです

ひかり接骨院に通われた患者さんの中には、「最初はサポーターに頼りっぱなし。でも生活習慣を見直して8kg減ったら、あれ?股関節が痛くない…」という方も多数います。

骨盤矯正や手技ももちろん大事ですが、私の経験上、根本的な原因を取り除くことがもっと大事なことになります。それが肥満や筋力のアンバランスだったりするんです。

ひかり接骨院の症例

ダイエット2

40代女性

ダイエット6カ月で-20Kg達成

体重を減らすことにより股関節の痛みが消失

この症例もそうですが、体重減少は股関節の改善に役に立つと私は考えます!

栄養・運動・生活のバランスがカギ!

「え〜、運動とか続かないし…」
「食事制限はイヤだし…」
という気持ちもわかります!

でも安心してください。ひかり接骨院では、
無理な運動ゼロ!厳しい食事制限ゼロ!

  • 一緒に食事の見直し
  • 股関節に優しいエクササイズ
  • 睡眠やストレスの整え方
    など、「生活を整えることで股関節痛を改善する」アプローチをしています。

特にお伝えしたいのは、
ボディメイク=やせるだけじゃない!
お尻や内ももの筋肉を使えるようにすることで、股関節への負担が激減します。

「痛みがずっと続く…」それ、我慢しないでください!

「年だから仕方ない」
「どうせ良くならない」
と諦める前に、一度ご相談ください。
股関節の手術にならないように今から出来ることを行っていきましょう!痛みが慢性化する前に、生活習慣と体の使い方をちょっと変えるだけで、股関節の未来はグッと変わります。

ひかり接骨院は「治るまで寄り添う」接骨院

前橋市で「股関節痛専門」として、患者さんおひとりおひとりに
マンツーマンで対応しているのが、ひかり接骨院です。

  • 病院で「異常なし」と言われたけど痛い方
  • リハビリが終わっても痛みが取れない方
  • 「どうせ変わらない」と感じてる方

LINEで気軽にご相談いただけます!
📞027-289-2032
💬LINEはこちら▶ https://lin.ee/PzSxNVC

まとめ:股関節が痛い人に伝えたい3つのこと

  1. 体重管理は最大の「関節ケア」
  2. 痛みは生活習慣のSOSサイン
  3. 「治る力」は誰にもちゃんとある

無理せず、ちゃんと、楽しく。
一緒に“痛みのない日常”を取り戻しましょう!

diet