本出版バナー

こんにちは!
群馬県前橋市にある、治療者が一人だけのパーソナル接骨院、ひかり接骨院の院長・千木良亮介(ちぎらりょうすけ)です。

今日は、腰がいつもズーンと重だるい、毎回立ち上がるとき「よっこいしょ」と言っちゃうあなたに、声を大にしてお伝えしたい内容です。

「あれ、これって…もしかして一生治らない腰痛?」と思っているあなたへ。

「腰が痛くて整形外科行ったけど、レントゲンは異常なし。湿布もらって終わり。」
「整体にも通ったけど、何だかスッキリしない」
「腰が痛いからって運動したら、逆に悪化したし…」

それ、わかります。そのモヤモヤ、私も治療家として耳にタコができるくらい聞いてます。

でも!あきらめないでください。
その腰痛、ちゃんと理由があります。そして、ちゃんと対策もあります!

【慢性腰痛の正体】それ、ケガじゃなくて“生活が原因”かもしれません。

まず知ってほしいのが、「慢性腰痛=ケガじゃないことが多い」ということです。
つまり、「骨が折れてる」とか「ぎっくり腰のような急性のケガ」じゃない場合、原因はあなたの毎日の生活そのものにあるかもしれないんです。

たとえばこんな生活、していませんか?

  • 寝不足で朝からボーッとする
  • 座りっぱなしでスマホ&パソコン作業
  • 運動は・・・最後に走ったのは中学の部活?
  • 食事は炭水化物とカフェイン頼み
  • 体重が気づいたら…あれ、増えてる?

そう、これ全部、腰痛の温床です。

たとえるなら…あなたの腰は「ブラック企業の社員」

毎日無理させられて、休みもなく、栄養ももらえず、寝る間も与えられない。
それがあなたの腰かもしれません。

「そりゃ、ストライキ(痛み)も起こすわ!」って話です。

つまり、腰が怒ってるんです。いや、痛みは腰からのメッセージです。
「もっとちゃんと労ってよ!運動して!寝て!食べて!」って教えてくれているのです。

【よくある誤解】体重と腰痛、実はめちゃくちゃ関係アリ!

「ダイエットで腰痛が治る?ウソでしょ?」
って思いました?

実はこれ、私の経験上、本当です。

なぜなら、腰は「体重のサスペンション」。
重くなればなるほど、腰にかかる負担はどんどん増える。
体重が5kg増えると、腰にはその数倍の負荷がかかるとも言われています。

だから、ダイエットって腰に優しいんです。
しかも「運動しなきゃ」と思って無理すると逆効果なので、生活の改善からがベスト!

【ひかり接骨院の考え方】腰だけ見ない。人生ごと診ます!

当院がほかと違うのは、ただ腰を揉んで終わりではないところです。なぜ痛くなったのか。どんな生活背景があるのか。仕事は?睡眠は?食事は?運動は?心のストレスは?

全部ひっくるめて診ます。

つまり、ひかり接骨院の治療方針は…

「腰を治す=生活を整える」

実際に、次のような施術やアドバイスを行っています

  • 筋肉の硬さや癖を見抜く「姿勢チェック」
  • 骨盤の位置から弱い筋肉を評価
  • 自宅でもできる「超かんたん生活指導」
  • 睡眠の質を上げる「生活習慣改善」アドバイス
  • 栄養と食事のアドバイス
  • LINEでのサポート!

【症例紹介】40代女性・忙しい仕事&子育てで腰痛歴10年の方が・・・

「運動もできないし、接骨院に通っても一時的にしか良くならない」そう言っていた方が、生活の見直し&体重を5kg落としたことで、10年ぶりに「腰のことを忘れて仕事できる!」ようになりました。

彼女が言っていたのが印象的でした。

「腰が痛いときって、人生も重たく感じてたんですね…」

ダイエット1

※こちらは症例とは別の方です

【まとめ】腰痛は、腰だけじゃなく「あなた自身」のサイン。

長引く腰痛は、「ちょっと立ち止まって、生活見直して?」っていうサインかもしれません。腰が痛いと、何をするにもおっくうになるし、行動もネガティブになることもまります。でも生活を整えて、体が軽くなれば、人生も前向きになります。

そしてその第一歩が、「ちゃんと話を聞いてくれる接骨院」に出会うことになります。

【お問い合わせはこちら!】

ひかり接骨院
前橋市の小さな治療院

(治療者は責任をもって院長が診ます!)

027-289-2032
LINEで簡単予約・相談もOK!
→ ホームページからLINE登録できます

https://hikari-maebashi.com/

腰痛を理由に、やりたいことを我慢してほしくない。
痛みのない人生を、一緒につくりましょう!