前橋市のむち打ち・むちうち治療
前橋市のひかり接骨院は交通事故取り扱い指定院になります。
- 予約制となりますので待ち時間なし
- 21時まで対応
- 自賠責による慰謝料も補償
むちうち治療もお任せください!
TEL:027-289-2032(担当ちぎら)
はじめての交通事故むち打ち
「はじめて交通事故」に遇った方が来院する接骨院
むち打ちのメニュー
交通事故の疑問これで解決

交通事故むち打ちの口コミ
交通事故によるむち打ち
首の痛み(むち打ち)
気持ち的に楽になります!!
交通事故治療中ですが、なにかあった時にまたお願いしたいです。
※治療効果にはもちろんお客様により個人差があります。
交通事故での膝、手、肩、背中の痛み
事故での両膝、両手、右肩、背中の痛み。
愛情のある先生なので是非一緒に頑張ろう!
※治療効果にはもちろんお客様により個人差があります。
交通事故による痛み
交通事故による痛み。
先生の人柄我欲、話も聞いてくれる。
※治療効果にはもちろんお客様により個人差があります。
ひかり接骨院のむちうち治療

お問い合わせ・電話予約
※電話予約受付時間 8時~21時(お気軽にご相談ください)
※受付時間 午前9時~12時・午後3時~9時
※予約制となりますので待ち時間はございません。
※交通事故治療優先時間も設けております。


むち打ちとは(鞭打ち・ムチ打ち)
「むち打ち」という言葉は誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
「むち打ち損傷」は、とても身近にありながら、意外と詳しいところまでは知られておりません。
群馬県前橋市のひかり接骨院では足・膝・腰の専門治療院として接骨・整骨を行う中で、交通事故後のむち打ち治療や腰痛治療にも力を入れています。
まず医学的に「むち打ち損傷と言われるものは、外傷性頸部症候群と言われ追突事故、正面衝突などで頸椎の過伸展、過屈曲が瞬時に強制され、あたかも鞭がしなるような受傷機転からむち打ち損傷と呼ばれる」と定義されている。
外傷性頸部症候群と言われるように首の痛みのメカニズムが解明されていないのも事実ではあります。(症候群・シンドロームとは明らかな原因がわからない時に使う用語です。)
そして「むち打ち損傷」の特徴として挙げられるのは、交通事故による受傷直後にあまり症状が現れないことが言えます。事故直後のショックで動揺し、痛みに気が付かない場合があるからです。
そして、病院でレントゲン検査やCT検査、MRI等の画像検査を受けられても、多くの場合は「骨や筋肉に異常なし」つまり、検査では異常なし無いと診断され、湿布や痛み止め薬等を処方されるだけということが今の現状で多いです。
その結果、適切な治療がなされず、だんだんと腫れやしびれ、首や背中のハリ感、関節の動きの悪さ、全身の重みや腰痛、また脚のしびれ等、広範囲にわたって症状が現れることも考えられます。
もし、交通事故後に
- 頭痛やひどいコリが事故後から続く
- 首や腰の痛みが事故後から続く
- 強い疲労感が事故後から続く
- 手足のしびれが事故後から続く
このような症状を抱えているのでしたら、ぜひ一度ひかり接骨院へお越しください。どうして痛みやしびれが起こっているのか、根本から究明してお一人お一人にあった治療を施し、身体を正常な状態へと導きます。
前橋で不幸にも交通事故に遭ってしまった方が、以前よりも元気に回復することを目的にしています。
むち打ちに関してはこちらもご参考にしてみてください
なぜ「むち打ち損傷」が起こるのか。
そもそも「むち打ち」とはいったい何なのでしょう?
そして、どうして「むち打ち」になるのでしょう?
原因の多くにはには、
- 事故の時のような外からの強い外力
- 不意を突かれた状態での外力
- 身構えることのできないような速い外力
などが言われています。
スポーツでもこのようなことが多くありますが、日常の中で多く経験するものではありませんが、代表例としてよく知られているのが交通事故による「むち打ち損傷」です。
むち打ちによる外傷は、筋肉がショックを和らげるための防御をする間もなく衝撃が首を伝わることで、頸椎(=頸部の骨)に直接ダメージを与えてしまうのが最大のポイントです。そのため頸椎に強い炎症を起こし、それが首の痛みや腕・手のしびれの原因となります。また防御収縮といって首のまわりの筋肉が硬直するのも代表的な症状です。この状態は身体にとって極度の神経的緊張を強いることとなり、血流を阻害して次第に腰痛や肩の痛み、頭痛、吐き気、背中のハリ感など全身症状へとつながっていきます。
1.
頸椎捻挫型
首の周りの筋肉や靱帯の捻挫によって出る症状。
首を動かすと痛み、首や肩の動きが制限されることもあります。
2.
根症状型
脊髄から枝分かれした神経が圧迫されて出る症状。
腕や手の痛み、しびれ、だるさ、後頸部の痛みなど。咳やくしゃみ、いきんだ時、また首や肩を一定方向へ動かした時(多くは首をそらした時)に症状が強くなります。
3.
バレ・リュウ症候群(後部交感神経症候群)
脳に栄養を送る椎骨動脈の血流低下に伴う症状。
頭痛、目のかすみ、眼精疲労、めまい、耳鳴り、吐き気など。喉の違和感、声のかすれ、胸部の圧迫感が出ることもあります。
4.
脳脊髄液減少症(低髄液圧症候群)
髄液圧が急上昇した際にクモ膜が裂け、脳脊髄液が減少して起こる症状。
天候と気圧変化によって症状が変化します。安静にしていると自然治癒することが多いのも特徴です。
当院で治療させていただきました患者様の中でも、これらのタイプが複合的に出ているケースが多く、その大半はレントゲンやMRI等の整形外科での検査では判明できないようです。
整形外科には必ず行きましょう!
こちらもご参考にしてください。
たかが「むち打ち」されど「むち打ち」
「むち打ちは治らないんだって。」
「むち打ちは後から出てくるんだって。」
「雨が降ると痛くなるらしいよ。」
なんてことも聞きますし、
「しばらくしたら良くなるだろう」
「無理さえしなければ大丈夫」
などの「むち打ち症」についての勝手な思い込みはとても危険です。初期段階では首・肩のハリ感や軽度の疲労感だけであったとしても、次第に腕や手のしびれ、頭痛、めまい、腰痛、脚のしびれ等、様々な症状を引き起こしかねません。さらに、そのまま放置すると、こうした症状が全身化、もしくは慢性化。中には受傷後から長期間、最悪の場合は数十年経っても症状が治まらないと訴える方もいます。今、このページをご覧になっているあなた、あるいは、あなたのご家族やお知り合いで以下のような症状をお持ちの方は要注意!
- 自動車やオートバイなどに追突されて数日間は無症状だったが、最近になって首・肩にハリ感が出てきた。
- 首を動かした時に筋が突っ張る。
- 首や肩が熱っぽい。
- 手や足にしびれ、またはだるさがある。
- 顎に違和感や痛みがある。または口が開けづらい。
- 手や足にしびれ、またはだるさがある。
もしこのように思い当たることがございましたら、群馬県前橋市のひかり接骨院へお問い合せください。ひかり接骨院では、足・膝・腰の専門治療院として接骨・整骨業を行う中で、交通事故後のむち打ち治療や腰痛治療にも力を入れています。
「むち打ち症」の受傷直後には、まず炎症症状を引かせるための治療が必要。そして、損傷を受けた靱帯や筋肉の回復にも努めなければなりません。 頸部固定コルセットを施します。炎症が完全に治まるまでは無理にストレッチを行ったり、強いもみほぐしや強いマッサージ整体や骨盤矯正、首の牽引等は決して行ってはいけません。
「むち打ち症とは首だけの問題にあらず!」
これは、むち打ち症治療にあたるうえでの群馬県前橋市のひかり接骨院の基本ポリシーです。
首や肩に強い衝撃が加わった場合、悪い部分は首や肩だけとは限らないからです。多くの場合には、衝撃時に強くハンドルを握るなどして手首、また背中や腰などにもダメージがあります。それらに起因する全身の歪みや筋肉の偏りが神経の圧迫や血行不良を招き、肩こり・腰痛・疲労感・頭痛といった様々な不定愁訴が引き起こされます。またひかり接骨院の得意とする足関節、膝関節、腰部の検査もきちんと行います。
ひかり接骨院ではこうした不定愁訴を長期慢性化させないよう、外傷症状(炎症)が治まったと判断した後は全身の調整を基本とし、首以外の関節や筋肉の機能回復・柔軟性アップをサポート。手技療法・マッサージ・整体を中心に施しながら、自然治癒力を高めて快復を目指します。
「むち打ち症」治療の疑問あれこれ。ここで、すっきり解決!
交通事故にあったしまったらどうすれば良いでしょうか?
治療内容は?
治療費は?
交通事故の場合、自賠責保険や各種任意保険によって治療費が賄われますので、治療費は¥0(ゼロ)です。
(交通事故の示談後にご来院された場合は健康保険適用の治療内容と自費治療の内容がございますので、お気軽にご相談ください。)
例) SONIX治療器 1回につき¥1,080 (自賠責保険の場合はご負担¥0)
自損事故でもかかれますか?
事故の加害者でも受診できますか?
現在、病院に通院しているのですが、同時に受診することはできますか?
治療は痛くないですか?
むち打ちのよくある相談
交通事故に遭われた方はこちらから
ぜひ参考にご覧ください
群馬県前橋市のひかり接骨院公式ホームページはこちらから。
お問い合わせ・電話予約
※電話予約受付時間 8時~21時(お気軽にご相談ください)
※受付時間 午前診療9時~12時・午後診療3時~9時
※大変混みあっていますので予約制となります。
※交通事故治療優先時間も設けております。
※駐車場有
住所
群馬県前橋市下沖町94
