整体の考え方
「整体」というものの自分の考え方をここでは少し書こうと思います。

体とは
体とは
「外見の体」
と
「内面の体」
が心身をつくり上げています。
体というのは、見えるけど見えないとうい不思議な二重のあり方をしています。
これら「外見の体」と「内面の体」を整えることで「整体」が成り立つと自分は考えています。
さらに体を考えると、もっとも身近にある
「自然」
がこの体
なんです。
当たり前のようですが、当たり前のことを考えていくと、そこに「整体」の答えがあるのかもしれません。このページではそんな当たり前のことを探っていくことにしましょう。
外見の体とは
みなさんが、オシャレをしたり、お化粧したり、飾ったりいじったりできる体は「外見の体」ですよね。つまり物質としての体です。鏡に映る姿を見たり、他人も目が気になる体もこれにあたります。外見の体だけを、何か自分の所有物か道具みたいに思っている方もいるかもしれません。みなさん他人から見える体の事ばかりを気にしている方が多いのです。自分も含めて。
トレーニングで筋肉を変えるというのもこの体です。治療でアプローチしやすいのもこちらの体ですね。
内面の体とは
多くの方が、目に見える体のことを自分だと思っていますが、一方では目に見えない心こそが本当の自分なんだと思っているのも事実です。他人からはわからない心こそが、他人にはわからない本当の自分なんだというふうにです。他人から見えないだけでなく、自分からも見えないとう性質もあります。
みなさんがケガや交通事故を起こして「痛い」という内から感じるものは「内面の体」ですよね。目に見えません。痛いと言うことは、鏡に映さなくても、他人に見られなくてもはっきりわかる事だと思います。内面の体とは心なのかどうなのか、という議論を行うととても難しいので、ここでは括約させていただきますね。
「うれしい」と感じるということとは
自然からできている体
自分の周りで、一番身近にある「自然」がこの体なんです。身体は自然が作ったものなんです。それ以外の答えはあるでしょうか。みなさんが生きているその体、その生命はみなさんが作ったものでしょうか。
ですが近年では、体はそれ自体が自然なんだということを忘れて、身体は自分のもので、自分の意志でどうでもできるし、またしてもいいものだと思うようになってしまっています。自然の体を忘れて、外見の体だけを身体だと思うようになったのかもしれません。
無意識の体
体が毎日当たり前のように行っていることは、実はとってもすごいことなんです。
たとえば
「呼吸」
です。みなさん「私が呼吸する」という考えの方が多いかもしれません。しかし、呼吸はしようと思いするものではなく、したくなければしなければ良い、というものでもありません。つまり、呼吸はみなさんの意志とは関わらず行われていることなんです。
また「食べる」と言うことも意識できることは少ないんです。食べて、消化して、排泄するまでの全部の過程を意識できることはないんです。複雑な消化酵素のたった一成分でも意識して作れるでしょうか。まさかできないですよね。だとしたらこれはやっぱりすごいことなのではないでしょうか。
これ以外にも血液の事や体温のことなど多くの無意識の体があります。
みなさんは、自分が呼吸して、自分が食べるから、自分が生きているんだと思うことも多いかと思います。ですが、呼吸も消化もまったく人が意識してやっていることはないんです。
すごいですよね!
そんな無意識の体に変化を与えられれば
「整体」
はうまくいくと自分は考えています。



参考にこちらもご覧ください。
お問い合わせ・電話予約
※電話予約受付時間 8時~21時(お気軽にご相談ください)
※受付時間 午前9時~12時・午後3時~9時
※大変混みあっていますので
予約制
となります。
※交通事故治療優先時間も設けております。
住所
群馬県前橋市下沖町94

アクセス
上毛電鉄 三俣駅下車 徒歩10分
JR前橋駅下車 車で10分