施術内容
ひかり接骨院の施術内容は、患者さんの身体を評価しその人に合った治療法や、患者さん自身に身体の状態を理解してもらうことにより心身は回復方向へ導かれていきます。
人間の身体は一人ひとり顔が違うように、骨格も違います。
ですから、当接骨院のような一人ひとりを細かく分析し評価する治療方法が必要と考えます。
この障害は、この治療方法という決め付けはいたしませんし、みんな違う原因があると思います。例えば腰痛についても一人ひとり違うと思いますし、膝の痛みなども同じことが言えると思います。ただ闇雲にマッサージしているだけでは気持ち良さにごまかされ、身体は回復方向には導かれません。その患者さんの身体をしっかり評価して治療を行うことが、これからの接骨院には必要ではないかと考えています。
ぜひ、他とは違う治療を受けてみませんか?
施術の流れ
ここでは実際に行われる施術の流れをみていきましょう!
カウンセリング
当接骨院オリジナルの問診票を書いてもらい、心身の症状だけでなく、内臓の調子までしっかり把握させていただき、身体の調子を診させていただきます。また、どの動作の中で痛みが出るのかを丁寧に聞かせてください。そして、ほかの疾患が潜んでいないかも確認していきます。
患者さん一人一人のなりたい理想を聞かせてください。
動きの検査
一人一人の筋肉の付き方、関節の動き方を評価していきます。
超音波(エコー)検査

外傷で必要と判断した場合は、エコー検査器により疾患を検査します。エコー検査器はMRIやCTよりも細かく画像が見えてくるため、外傷を見逃さないためには必須です。
当接骨院は外傷を見逃しません。
足底圧の評価
医学的見解と解剖学、運動学の目線から足底圧の評価も行います。
- しっかり指に乗れているか?
- 中足部にのれているか?
- 前足部と後足部の捻れはないか?
- マメ・タコがないか?
- 外反母趾はないか?
- 偏平足ではないか?
など治療のヒントを診させてください。
足の裏のバランスを診てもらったことはありますか?
足部の評価
医学的見解と解剖学、運動学の目線から足部の評価も行います。普段どのように立っているか診させてください。前足部・後足部の評価をすることで捻れを見ます。
ここを評価することにより骨盤との運動連鎖も見えてきます。
姿勢の評価
医学的見解と解剖学、運動学の目線から姿勢のバランスの評価も行います。前額面・矢状面・水平面のテストも行い、どこの筋肉が硬いか調べます。それにより身体のバランスが見えてきます。
姿勢をみることで筋肉の硬さ、働き方が見えてきます。
骨盤の評価
医学的見解と解剖学、運動学の目線から骨盤の評価も行います。重力下・非重力下の骨盤を診ることにより、なぜ骨盤がその位置にあるのかという影響が理解できます。
そして、歩きながら骨盤を触らさせてもらい、骨盤がうまく動けているかも評価します。
骨盤を診るといっても、単に骨盤だけ診ているでけではその人の骨盤は診えてきません。
本当の骨盤矯正に興味はありませんか?
歩行分析
医学的見解と解剖学、運動学の目線から歩行を分析も行います。これらはモビライティー(動的)評価になります。歩行の中には大切な情報が詰まっていますので、治療するうえで歩行分析は大切になります。
歩行分析してもらったことありますか?
関節可動域の評価
医学的見解と解剖学、運動学の目線から動きの評価も行います。競技特性に合わせた動きを評価して治療に生かしていきます。また関節可動域も背骨(頸椎・胸椎・腰椎)を一つ一つ調べていきます。動きを診ることで筋肉の硬さや弱さ、動的バランスが見えてきます。
施術
手技により身体のバランスを整えていきます。評価をしっかり行うので、心身の改善のポイントをつかんだ手技が行えます。また、施術中にも身体の変化を感じられるように、施術前と施術後の確認をします。
ぜひ身体の変化を感じてみませんか?
エクササイズ・ストレッチの処方
その患者さん一人ひとりにあったエクササイズを処方します。
このエクササイズを行うことにより、関節の動きづらい方向への動きを作っていきます。それにより身体のバランスやパフォーマンスを患者さん自身で上げていきます。(すべてオーダーメイドですので、他の人が行っても効果は出づらいです。)
ぜひ一緒にボディメイクしていきましょう!
痛みの確認・再評価
治療前と治療後に動きの評価を行います。そうすることで、治療後の変化を実感できます。また、次の課題も見えてきますので、心身の回復の目安や、やるべきことも再評価できます。身体は自分で治せます。
今の状態の説明・今後のプランや流れの説明
当接骨院では写真撮影を行いパソコン上で患者さんの身体の癖を視覚的にわかりやすく説明させていただいています。
またダイエット希望の方もここでプランを説明させていただきます。
動画で施術内容をご覧ください
みなさまの健康増進のため、しっかりサポートさせてただいております!
↓↓↓

お問い合わせ・ご予約
※電話予約受付時間 8時~21時(お気軽にご相談ください)
※受付時間 午前9時~12時・午後3時~9時
※大変混みあっていますので予約制となります。
※交通事故治療優先時間も設けております。
※ホームページ・ブログをご覧になり納得していただいた方だけご連絡いただければ幸いです。
※「ホームページを見た」と初診の予約の際に言ってもらえるだけで初診料を割引致します!!!
